厨子仏壇「日輪」 特注サイズ
伝統的な丸みを帯びた厨子のかたちをもとにしてデザインが生まれた厨子仏壇「日輪」は、小さくても本格的で伝統のスタイルを受け継ぐお仏壇として、大変人気の高いデザインシリーズです。
この丸みを帯びた優しい形と、はんなりとした真塗りのやわらかな漆と本金箔ならではの金箔の美しさが人気を集めています。
サイズを大きくするほかに、ご本尊様はお位牌より一段高く置かれたい場合など台座の数を増やしたり、内部に台座となる引き出しをお付けすることが出来ます。
引き出しの奥行きを十分に取れば、故人様の御遺骨や、仏具をしまう場所としていただけます。
特注で大きくお作りする際には、材料や漆塗りの仕上げをお選びいただくことで、ご予算に応じてご提案させていただいております。
また、内部を金箔ではなく同色の漆塗りにしたり、蒔絵で家紋をお入れすることも出来ます。
特注のお位牌、モダンな専用置き家具などもお作りしています。お気軽にご相談下さい。
厨子仏壇「日輪」黒漆塗り 特大サイズ お客様 M様 外寸サイズ:幅30 × 奥行23 × 高さ44cm *定番より高さ10cm、幅7cm大きく
日本の文化や伝統が大好きであった亡きご主人様のために、厨子仏壇「日輪」黒漆塗りをお求めになりました。マンションにお嬢様とお住まいになり、大きなお仏壇は置くことが出来ないのですが、定番のサイズでは小さすぎるようにお感じになり、特注サイズにされました。大きさは定番より高さ10cm、幅を7cm大きくされるだけで、定番より二回り大きく感じ、漆と金箔が荘厳でとても立派な厨子仏壇となりました
厨子仏壇「日輪」白木 特大サイズ 台座引き出し付 お客様 M様 外寸サイズ:幅31 × 奥行27.6 × 高さ45.9cm *定番より高さ15cm、幅8cm大きく
ご本尊様とお位牌のサイズに合わせて、お厨子を大きく作り、引き出しと台座を一段付けておつくりいたしました。
引き出しの中には仏具をしまわれるため、奥行きを深くとっています。杉柾の白木が美しく凛とした立派な厨子仏壇となりました。


厨子仏壇「日輪」蒔き地漆塗り 特注サイズ 引き出し付 お客様 O様
お持ちの観音様の大きさに合わせてお厨子の内寸の高さを取り、仏具をお納めする引き出しを付けておつくりいたしました。蒔き地漆が美しい蓮臥観音像を引き立てて、すっきりとした洋風のお住まいにもぴったりでモダンなお厨子をお気に入り頂きました。


厨子仏壇「日輪」 黒漆塗 家紋入り お客様 S様
S様は亡くなられたご実家のお父様のために厨子に金蒔絵の家紋を入れられました。

厨子 日輪 黒漆塗 家紋入り
先祖代々の観音様をまつる厨子をおさめるための特注根来塗り家具
お客様 S様
御先祖代々の江戸期の観音像に合わせて大きく特注された厨子「日輪」。数百年の重みのある観音様像は新しい朱塗りに本金箔仕上げの華やかな厨子日輪のなかで時代を超えて御子孫に祈り継がれてゆきます。
-
-
-
根来塗り仏壇
厨子 月輪 プラチナ箔仕上げお客様 O様
月輪プラチナ箔仕上げをご注文される際、扉の内側を黒漆塗にされました。黒漆塗とプラチナ箔の美しいコントラストの品格のある美しさにO様は、思いどおりのイメージと喜んでおられます。

厨子 月輪 プラチナ箔仕上げ